2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 tate 児童の様子 7/19 館小祭り 7月19日(金)は、年に一度の「館小祭り」です。 各学年、事前に準備した催しを他の学年に体験してもらう時間です。 1・2年生は、「おみくじのくじ」と「コインおとしゲーム」です。 3・4年生は、「ビー玉転がし屋」です。 5 […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 tate 児童の様子 R6 修学旅行記⑤(最終編) 令和6年度の修学旅行の様子をお知らせしてまいりました。 本日は、最終編です。昨年同様、最後は修学旅行面白話(だと私の勝手な思い・・・)です。 今回もいろいろ、子供たちに関係のあることやら、ないことやら、写真を入れながら、 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 tate 児童の様子 R6 修学旅行記④(集合写真編) 修学旅行記第4弾は、集合写真をずらっと並べます。 今回の旅行の中で、集合者品を撮影した場所は4カ所です。 まずは、1日目、弘前城の前で。ここは、業者さんに全体集合写真を撮影してもらってますから、館小学校だけの写真です。 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 tate 児童の様子 7/17 3・4年生ブロッコリー収穫体験 7月17日(水)3・4年生は、富里方面の畑でブロッコリーの収穫体験をしました。 館小学校の保護者の方のご協力をいただき、畑でブロッコリーを収穫します。 大人の方々のお話をしっかりと聞きながら、収穫を進めています。 厚い中 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 tate 児童の様子 7/16 ICT活用授業公開 7月16日(火)、三連休明けの暑い日となりました。 この日は、青森県五所川原市からICT教育を進めている前多先生が、厚沢部町に来校され、ICTを活用した授業を行ってくださいました。 館小学校の1・2年生では、事前に粘土で […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 tate 児童の様子 R6 修学旅行記③ 修学旅行記第3弾です。 浅虫水族館を出発して、バスの中は、心理テストで盛り上がります。 1時間ほどで、青森駅へ到着です。青森のシンボルであるアスパムを横に、ワラッセに到着です。 青森駅の改修により、ワラッセの駐車場もかな […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 tate 児童の様子 7/12(金) 修学旅行集合学習⑤ 7月12日(金)、今日は、修学旅行集合学習の5回目。 5年生と一緒に厚沢部小学校に集合します。 厚沢部小学校にて、修学旅行のまとめの発表会を行いました。 各班、各自1ヶ所ずつ、修学旅行で学んできたこと、体験してきたことを […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 tate 児童の様子 北ガス タンクローリーイラストコンクール 7月11日(木)北ガスのタンクローリーにイラストを描いて応募するための説明会が1・2年生を対象に行われました。 今回は、急な話でもあったため、館小からは1・2年生が応募し、11日に北ガスの方で説明を行ってくださいました。 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 tate 児童の様子 7/10(水) 参観日 7月10日(水)は館小学校参観日でした。 5時間目に行いました。保護者の皆様や教育委員会、はぜるからも参観をしていただきました。 1・2年生は音楽の授業です。鈴を使ってリズム遊びをしています。 3・4年生は体育の授業です […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 tate 児童の様子 7/9(火) 修学旅行集合学習④ 7月9日(火) 6年生は本日、修学旅行集合学習の4回目です。 厚沢部小学校に集合し、7月12日(金)の5年生への修学旅行報告発表に向けての最終準備です。 まずは、厚沢部小学校の北田先生から、今日の流れについてお話を聞いて […]