2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 tate 児童の様子 2/20 避難訓練 2月20日(木)依然として、寒い朝が続いています。 降り積もった雪もこの気温でだいぶ固まったようです。 20日は、火災想定の避難訓練が行われました。 中休みにサイレンとともに、避難指示の放送が流れ、全校児童、先生方が外に […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 tate 児童の様子 2/19 5・6年デジタルシティズンシップ学習 2月19日(水)雪はようやく一段落しましたが、朝はとても冷え込んでおります。 今日は、5・6年生が、デジタルシティズンシップ学習を行いました。 情報技術を正しく活用し、社会に積極的にかかわるための学習が、情報化社会では必 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 tate 児童の様子 2/18 学習参観・全体懇談・学級懇談 2月18日(水)です。本日は、前日の晩からの降雪により、館小学校の周辺は吹きだまりができていました。 学校の門から玄関までの通りも、吹きだまりにより、膝ぐらいまで一気に雪が積もりました。 除雪は午前7時過ぎに入ったのです […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 tate 児童の様子 今年も・・・! 2月も折り返しとなり、いよいよ6年生には卒業式が迫ってきました。 スキー授業の日のあたりから、気温も上がり、だんだん春が近づいてきているようです。 館地区の「いこいの家」では、その季節によって、いろいろな年中行事の催しを […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 tate 児童の様子 2/13 スキー授業2回目 2月13日(木)今年度2回目のスキー授業です。 グリーピア大沼で2回目のスキーです。 出発式の様子です。 スキー場に到着し、各学年で集合写真を撮ります。 先日の雪により、コースはすべて解放されています。 午前中は、頂上付 […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 tate 児童の様子 2/12 CS学校運営協議会 ふるさと講話会 2月12日(木)館小学校CS学校運営協議会の主催で令和6年度の「ふるさと講話会」が行われました。 例年2月に実施しているもので、今年度は「館地区の昔の様子を知ろう」というテーマで行いました。 パネラーとして、学校運営協議 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 tate 児童の様子 2/7 5・6年ヒグマ対策学習を実施 2月7日(金)、一昨日の臨時休校以来、館地区の降雪は例年を越えているように思います。 昨日は、吹きだまりにより、グラウンド横の住宅に通じる道がまったく通ることができなくなりました。 何とか除雪車に入っていただき、午後から […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 tate 児童の様子 書き初め 作品展示 3学期のはじめに行われた書き初めの作品を廊下に展示しております。 1・2年は硬筆、3年生以上は毛筆で、各学級で行われました。 作品は体育館廊下に展示しております。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご観覧ください。
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 tate 児童の様子 昨日(2/4)の様子をお伝えします 昨日から檜山地方には暴風雪警報が発令され、本日は、臨時休校となりました。 昨日は、朝から天候も穏やかな状況でしたが、次第に夕方になるにつれて、風雪が強まってきていました。 お昼には、保体委員会が中心となって、全校給食を実 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 tate 児童の様子 2/3 全校朝会 1年生の発表です! 2月に入りました。昨日は、節分。ということで本日は立春です。 立春というのに、全国的には今年一番の寒さが先週末から続いています。 館小学校の児童は、みんな元気に過ごしています。 2月最初の月曜日ということで、本日は全校朝 […]