2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 tate 児童の様子 なわとび集会に向けて 週明けの月曜日ということもあり、今日は朝から廊下も教室も寒い感じがしています。そして、確かに寒くなってきました。 2学期終了までは、まだ2週間以上あります。今年は、12月に入ってからが遠い冬休みです。 12月19日(木) […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 tate 児童の様子 令和6年度 宿泊研修記③ 3日間にわたって宿泊研修の様子をお伝えしております。 本日が最終日です。15日(金)の午後の「竹田食品」の見学の様子と見学先で撮影した集合学習を紹介します。 まずは、竹田食品です。 竹田食品では、イカの塩辛の製造工程を見 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 tate 児童の様子 3・4年総合的な学習の時間 館地区の歴史に触れて 12月5日(木)3・・4年生は、総合的な学習の時間に、館地区の歴史についての学習です。 本日は、館小学校CS学校運営協議員の西口さん、三原さんをお招きしての学習です。 お二人には、児童の質問に答えながら、館地区の昔の様子 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 tate 児童の様子 令和6年度 宿泊研修記② 11月14日(木)宿泊研修1日目。 函館元町地区の自主研修も終わり、明治館からバスに乗り、ネイパル森に到着です。 ネイパル森では、14日の夕方から15日の昼まで過ごしました。 まずは、「出会いの集い」となります。ネイパル […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 tate 児童の様子 令和6年度 宿泊研修記① 遅くなりましたが、令和6年度の宿泊研修の様子をお伝えいたします。 本日より3日間に渡ってお伝えいたします。 今日は、1日目の出発からネイパル森への到着までの様子をお伝えします。 自主研修などは館小の児童がいる班をお伝えし […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 tate 児童の様子 3・4年生 鶉小学校の交流学習 12月4日(水)今日は、3・4年生が鶉小学校との交流学習の日です。 来週10日の町内体育交流会でも行われる「キャッチバレーボール」を鶉小学校と合同で行います。 館小と鶉小の3・4年生児童を5つのチームに分けて、それぞれの […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 tate 児童の様子 令和6年度 どさんこ☆子ども会議に参加 12月3日、5時間目の参観日の後、どさんこ☆子ども会議が行われました。 当日は、児童会会長がオンラインで会議に参加し、自分たちの学校で取り組んでいることを発表しました。 グループに分かれて、高校生がそれぞれのグループの司 […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 tate 児童の様子 12/3 参観日・全体懇談・学級懇談 12月3日(火)は、2学期参観日が行われました。 長い2学期ですが、いよいよあと1ヶ月となりました。 参観日では、2学期に行われた学習の成果を保護者の皆様に見ていただく日となりました。 1・2年生は、図工の学習です。 ど […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 tate 児童の様子 12/2 全校朝会(2学期表彰・5年生発表) 12月2日(月)、いよいよ暦は師走となりました。 本日の朝は、全校朝会です。 本日は、2学期の表彰と5年生の宿泊研修のまとめ発表です。 表彰では、税の書道展、税の絵はがきコンクール、檜山管内美術展、リサイクルコンクールの […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 tate 児童の様子 2024秋 読書の虹への取り組み 11月も明日で終わりです。 明後日からは、12月。冬休み、クリスマス、楽しいことが近づいてきました。 学校では二学期のまとめの時期に入っています。 学習発表会を折り返しに、子どもたちは頑張りました。 10月から始めた読書 […]